新型コロナと集中豪雨・浸水被害 (2020-07-17)
熊本南部を襲った集中豪雨から10日以上たっても、復旧は進んでいません。コロナ禍でボランティア活動も制限される中、今日から住む家、場所、食料、電気、水、命からがら、日々不安の中で 復旧作業をされています。
一刻も早い 政府 自治体の支援が必要になっています。一方で今日も 東京は293人のコロナ感染者が 確認されています。新型コロナウイルス感染に対しては、 手洗い、人との濃厚接触、マスク着用を、皆が守り 収束に向かって一丸となって 進むべきと考えますが、経済の停滞に、重きを置き、観光支援事業「GO TOトラベル」が7月22日から運用されます。新型コロナウイルス感染患者がゼロになる日をめざして、私たちは「三密をさける」。マスク着用。手洗いを実行するしか 道はなさそうですね。
一刻も早い 政府 自治体の支援が必要になっています。一方で今日も 東京は293人のコロナ感染者が 確認されています。新型コロナウイルス感染に対しては、 手洗い、人との濃厚接触、マスク着用を、皆が守り 収束に向かって一丸となって 進むべきと考えますが、経済の停滞に、重きを置き、観光支援事業「GO TOトラベル」が7月22日から運用されます。新型コロナウイルス感染患者がゼロになる日をめざして、私たちは「三密をさける」。マスク着用。手洗いを実行するしか 道はなさそうですね。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
もしもの時
福岡市 美花園 092-851-8181