葬儀 葬式の心づけは不要 (2016-01-13)
葬儀の本を読むと、どの本にも「心づけの用意」をしましょう、
と書いてあります。
一昔前はそれが常識だったでしょうが、現代では必要ないのでは
ないかと思います。
わが社ではバスの運転手・霊柩車・寝台車の運転手・その他斎場で
お手伝いする人・葬儀にかかわる人に「心づけ」をお預かりしたり、
ご準備下さいとか言うことは一切ありません。
お渡しする必要はありません。仕事ですから。
お世話になったからと葬儀後に「心づけ」を持って来られますが、
一切受け取る事はありません。
福岡市の火葬場もそういうしきたりはありませんので「心づけ」は
渡しません。
昔の慣例が残っている地方があるかも知れませんが、
現代では「心付け」は無用です。必要ありません。
葬儀に関するお問い合わせは 092-851-8181
美花園(ビカエン)まで
ご遺族の負担を軽減できるように サポート致します。
出棺葬から家族葬・一般葬についてもお問い合わせ下さい。
24時間365日年中無休で対応致しております。
福岡市 中央区 早良区 城南区 西区 南区 東区 博多区
お伺いいたしております。
本社・斎場 福岡市城南区飯倉1-2-16 「荒江四ッ角」
斎場 式典会館 福岡市城南区荒江2-23-16 「荒江四ッ角」
斎場 法事会館 福岡市城南区飯倉1-2-14 「飯倉1バス停前」
事務所 福岡市早良区荒江2-11-16 「荒江四ッ角」
友の会本部 福岡市早良区荒江2-11-16 「荒江四ッ角」
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
もしもの時
福岡市 美花園 092-851-8181