葬儀 葬式は自分のために (2016-10-25)
葬儀・葬式は故人の死を受け入れる手助けをしております。
故人との別れを段階的にきちんと することにより、
心が安らぎ、遺族がやすらぎ、家庭の安定をもたらします。
お別れは、手抜きをせず、自分自身の為にも、親族 家族の為にも、
しっかりと、行いたいものです。
最近は、簡略化されていますが、亡き人はほんの数分前 数時間前
まで この世に生きていたのです。
このわずかな時を境に、 亡き人となられたのです。
湯灌、故人に手甲脚絆をつけてあげ、旅支度をする。
納棺、通夜、葬儀、葬式、法要と故人に対する供養は、
グリーフケアの一環でもありますのでね 亡き人への想いが絶ち難い時程、
しっかりと、 行っていきたいものです。
亡くなった日から忌明け「49日」までを忌中と言い、
1年間「13ヶ月」を喪中と言いますが、近年は簡略化され、
各家庭 各家族で臨機応変に対応されているようです。
この忌服期間には お祝い事への出席や神社への参拝
お正月の行事は控えます。
喪中に迎えたお正月は、飾りつけや初詣、年末年始周り、年賀状は、控えます。
年賀状をいただきそうな相手には、
11月末頃までに年賀欠礼状を出すのが 慣習として定着しています。
㈱美花園ホームページ
もしもの時のために
福岡市 美花園 092-851-8181
24時間 年中無休で 承ります。
宿泊設備完備 駐車場完備
遺族・家族にとっては 家族を失う悲しみのなかですすめなければ
ならない 葬儀 葬式です。
ご遺族の負担を軽減できるように サポート致します。
葬儀 葬式 法要 等 お問い合わせ下さい。
福岡市 中央区 早良区 城南区 西区 南区 東区 博多区
お伺いいたしております。
本社・斎場 福岡市城南区飯倉1-2-16 「荒江四ッ角」
斎場 式典会館 福岡市城南区荒江2-23-16
斎場 法事会館 福岡市城南区飯倉1-2-14 「飯倉1バス停前」
事務所・友の会本部 福岡市早良区荒江2-11-16 「荒江四ッ角」 お問合せ下さい
もしもの時のために 092-851-8181
㈱美花園ホームページ
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
もしもの時
福岡市 美花園 092-851-8181