162.葬儀の費用はいくらかかる(4) (2017-05-18)
■■葬儀の費用はいくらかかる(4)
■葬儀の収支(2)
◆お葬式の費用参考例(3ランク)◆
支出
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
|低額 |普通 |高額
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
①葬儀施工費用 | | |
・葬儀費用 | 300,000円| 500,000円| 1,000,000円
・関連費用 | 60,000円| 150,000円| 400,000円
・式場費用 | 50,000円| 150,000円| 300,000円
②飲食接待費用 | 100,000円| 200,000円| 300,000円
③宗教関係費用 | 100,000円| 300,000円| 800,000円
④香典返し費用 | 200,000円| 300,000円| 500,000円
⑤その他の費用 | 100,000円| 150,000円| 250,000円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
費用合計 | 910,000円| 1,750,000円| 3,550,000円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
収入
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
|低額 |普通 |高額
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
①香典 | 100,000円| 700,000円| 800,000円
②葬祭費等 | 80,000円| 200,000円| 200,000円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
収入合計 | 180,000円| 900,000円| 1,000,000円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■お金の準備は早めに
故人名義の預貯金は、死後一時凍結(封鎖)され、引き出すことができなくなります。これはなくなると同時に遺産になるため、相続が確定しない限り引き出せないのです。生命保険も、保険金がおりるまで1週間はかかります。ただし、簡易保険はすぐにおろせます。
すぐお金が必要となるのは宗教者への謝礼とその他の臨時費用です。現金で30~70万円程度は準備しておくとよいでしょう。
葬儀社への支払い等は月末のことが多いので、保険金等を支払いにあてることができます。
←前へ | ↑一覧へ | 次へ→ |
もしもの時
福岡市 美花園 092-851-8181